明日(土)は雨のため休講します。日曜日は飛べるといいですね。
今日は南風強めで朝一本フライト。スクール生の皆さんもソアリングできました。
さすがのT也さんとHDKさんが前山で上手くサーマルをとらえて長く飛んでいました。
ROLL OUTのツバメたち、ヒナは5羽います。日に日に体も声も大きくなっています。
まだモフモフな産毛が、巣の中でフワフワと揺れています。
ツバメは天寿を全うできれば15~16年生きられるそうですが、7~8割程度は1歳まで生きることが出来ないそうです。
みんなが自分の家族や友人だけでなく、全てのどうぶつを愛しんでくれるよう、ただただ祈ります。
ツバメの寿命は何年? なぜ同じ巣に戻って来るの?
ツバメ | 日本の鳥百科 | サントリーの愛鳥活動
ヨーロッパでは、多くのフライヤーが使っているという『BUFF』。あのSeikoちゃんも使っています。
価格は¥3000(税込)、内¥30は保護猫活動費として寄付させていただきます。