202513
北村和之選手・J1足尾で総合4位! 今日の岩屋は北風荒れ荒れ。
先週末、茨城県で開催されていたジャパンリーグ『2025 Sky grand prix in ASHIO』で、ROLL OUTの北村和之選手が総合4位の成績をおさめました。おめでとうございます!
山下敦子選手【千寿製薬】が9位(女子2位)、岩崎拓夫選手【日東精工】が13位、辻本恵一選手がスポーツクラス4位、
ROLL OUTの女子、Noriちゃん、Akoさん、Tomoちゃんも全員ゴールとと大健闘でした。
写真はIlly&Nori提供です。
今日の丹波市岩屋山は、北風でランディングが荒れ荒れでした。
パイロットは1700mまで上げて、南へ流して行きました。
午後はランディングでグラハン、今日はミニパラ調整の手伝いをしているKaorinの写真しかありません。w
どちらも良い感じでした、誰のミニパラになるでしょうかね?
青垣町スカイスポーツ運営協議会主催の、『安全祈願祭』が4月6日(日)10時から執り行われます。
軽食の用意がありますので、参加予定の方は、メールにてKaorinまでお知らせください。
当日は、コンディションによっては早朝フライト、祈願祭後は通常通りのフライトまたは練習ができます。
ROLLOUT 男は黙って シリーズ8
なお君15才 パラグライダーの楽しさを話してくれました。
小学3年生からパラグライダーを始めて7年。クールな頭脳と抜群のセンスが光るサーマルソアリング。
テイクオフスタイルも華麗、理想のパイロット像も語ってくれました。
嵐の日曜日、こんな日はツリーラン講習。
北西風が強めで時雨れる日曜日となりました。
ショップで天気の見方を確認したり、ツリーランした時の自己確保の練習をしたり、天候が悪いからこそできるトレーニングをこなせました。
JNKさん談「グラハンよりきつかったw」。
青垣町スカイスポーツ運営協議会主催の、『安全祈願祭』が4月6日(日)10時から執り行われます。
軽食の用意がありますので、参加予定の方は、メールにてKaorinまでお知らせください。
当日は、コンディションによっては早朝フライト、祈願祭後は通常通りのフライトまたは練習ができます。
ROLLOUT 男は黙って シリーズ8
なお君15才 パラグライダーの楽しさを話してくれました。
小学3年生からパラグライダーを始めて7年。クールな頭脳と抜群のセンスが光るサーマルソアリング。
テイクオフスタイルも華麗、理想のパイロット像も語ってくれました。
めちゃめちゃ練習できた!久美浜でパラグライダー。
北風強風のため丹波市青垣町でのフライトと地上トレーニングは中止、風が良さそうな久美浜へと向かいます。
めっちゃ良い風で楽しくグラハン&フライトができました。
やんみかさんは海では初フライト! 女子が多くて賑やかで楽しかったです!
Shall we グラハン かおりん、なっちゃんの仲良しコンビが踊る。
ROLL OUTかおりん、なっちゃんの仲良しコンビがビーチでグラハン。いい風に恵まれると心が踊るのです。
スクールの方達もたくさん練習、上手になりました。
丹波市パラグライダー初級練習場・グリーンパークは最高の風。
9時からグリーンパークでの練習開始、無風でのショートフライトをTMMRさん10本、HDKさん5本と頑張りました!
11時ころから南西風が入り始め、リバースライズアップの練習もたっぷり楽しめました。
新入生のNSMRさんは目を見張る勢いで上達、リバースアップライズアップもさらりとこなされていました。
午後はショップでハーネスのシミュレーションなどしながら、みんなで楽しくおしゃべり。
昨日約90㎞をフライトした岩崎君の登場にTMMRさんは緊張&感動&記念撮影w
ROLL OUT所属・松岡純也氏の楽曲に、加藤文博校長のmovieが!
松岡純也氏が6月でパラグライダー始めて10年。
記念にパラグライダーをテーマにした楽曲を制作されました。
パラグライダーパイロット達が日々、風と翼と向き合う様を歌った楽曲です。
タイトルは『Glider Rider』
春の荒れ気味コンディション、安全第一でフライトしましょう。
今日は朝練の甲斐あり、皆さんに2本フライト&ソアリングしていただけました。
お昼前のメインランディングは荒れ気味で、管制官の校長は右だ左だ大忙しでした。
エキスパートは西風に乗ってクロカン。
春の昼間のコンディションはとても良くなりますが、それはそのまま荒れているとも言えます。
無理のないフライトを心がけましょう。
あっちゃんの空中からの写真を拝借、真っ白ですね。PMか花粉か知らんけど。
テイクオフから皆さんの雄姿を撮影は、K.Nodaさんです。
ROLL OUT所属・松岡純也氏の楽曲に、加藤文博校長のmovieが!
松岡純也氏が6月でパラグライダー始めて10年。
記念にパラグライダーをテーマにした楽曲を制作されました。
パラグライダーパイロット達が日々、風と翼と向き合う様を歌った楽曲です。
タイトルは『Glider Rider』
明日は8時、朝練します。3日間よくグラハンできました。
明日(日)は朝練します、8時開始です。参加される方はメールにて『朝練参加』の旨をお知らせください。
すでに朝練参加の連絡をもらっている方は連絡不要です。
参加者多数の場合、シャトル便の席は初級の方を優先させていただきますことをご了承ください。
今週は春分の日などがありましたが、風が強い日が続きました。気温もずいぶんと高くなりましたね。
おかげでミニやミニミニで、しっかりと皆さんに練習していただくことができました。
久しぶりの来校の方もいて、フライトに備えてのリハビリにはバッチリの良い風でした。
今日のグラハンの様子です。皆さんの笑顔がはじけてますね。
新入生のSMZさんは、しばらく離れていたパラグライダーを再開、昔取った杵柄でさすがのコントロールでした。
スクール性の皆さん、少しずつコツをつかんで上達されています。目指せグラハンマスター!
加藤豪のグラハン&ショートフライト 夏だ!グラハンだ!
ロールアウトはグラハン大好き。翼を操る楽しさを知っているのです。
飛ぶための基本が確かになれば飛ぶのが楽しい。
そしてテイクオフ!それは飛び立つ瞬間を楽しむ所なのです。(*^^*)
南西風で今日はグラハン。『美しい人シリーズ9』は純ちゃん。
テイクオフまで行きましたが、南西風強めのためフライトはキャンセル、下山後グラハンとなりました。
テイクオフに積もる雪は、これで最後、かな。
冬ごもりしていたパイロットとスクール生の皆さん、春のフライトに備えてグラハントレーニングに来てくださいね。
加藤校長の『美しい人シリーズ9』はアメリカから一時帰国の純ちゃん。
久しぶりに岩屋の空を一緒に飛びました。
アメリカに住みパラグライダー競技に出場する四方純選手がグーンとセクシーになって帰国。
早速仲間とフライト、楽しい語らいをご覧ください。
セクシー純ちゃん 美しい人シリーズ9 アメリカのパラ状況等お話してもらいました。
グリーンパークで基礎練習と、ショップでツリーラン講習。
雨は何とかお昼過ぎまで降らず、午前中は丹波市パラグライダー初級練習場・グリーンパークで基本練習していただけました。
午後からは新入生のKNYさんが機材のセッティングとツリーラン講習、パラグライダーが届き次第フライトできそうです。
明日(日)は終日雨のようですので、休講します。
伝説のパイロット ROLL OUTの加藤豪が一番大切にしているライズアップ&クロスハンド&グラハンのすべてをわかりやすく説明解説。
パラグライダーを始めた方からベテランパイロットまで、今一度初心に戻ってスキルアップしてください。バーズアイビューに続き爆発的人気だったビデを今回YouTubeで公開。
BIRD’s EYE VIEW
• ROLL OUT 加藤文博がフライト&撮影したパラグライダーテクニックビデオ