ブログ

ロールアウトパラグライダースクールの日々の出来事をつづります。

最新情報お知らせのご登録

最新情報お知らせのご登録

ブログ、ギャラリー等更新のお知らせをメールで致します。
ロールアウトの最新情報をチェックしたい方は下記フォームよりご登録ください。


 

1 119 120 121 122 123 373
Mar212022

北風でもよく飛べた!丹波でパラグライダーを楽しもう。(^^)v

三連休最終日は飛べました!(^^)v
北風なのでスクール生は少し難しかったですが、皆さんにフライトしていただけました。
IWSK君が姫路のビーチまで、STS君も加古川までのクロカン。
スクール生は朝からソアリング、地上練習もしっかりできました。


photo by K.Noda

4月3日(日)9時30分から、青垣町スカイスポーツ運営協議会主催の、
岩屋山の安全祈願祭&安全講習会が開催されます。ぜひ参加してください。

兵庫県でパラグライダー体験、パラグライダーライセンス取得なら、丹波市の
ロールアウトパラグライダースクールが一番!
ファミリーでパラグライダーを楽しみたい場合はロールアウトにお電話にておたずねください!

ロールアウトでは人数限定でパラグライダー体験、タンデムフライトを受け付けしています。
ご家族やご夫婦、親子やお友達同士で、パラグライダー体験やライセンス取得にチャレンジしてください!
キャンプやバーベキューが楽しめるサイトも近くにありますよ。冬も春も丹波でキャンプ&パラグライダー!

丹波少年自然の家
森のひととき

Mar202022

兵庫県でファミリーでパラグライダーを楽しもう!

冬に逆戻りしてしまった丹波ですが、雪はありません。
明日・春分の日は天候回復し晴れ、飛べる予定で行動します。
今日はスクール生の皆さんが春のフライトに向けてのグラハンを練習しました。

新しいパラグライダーを購入されたばかりの方は、前に乗っていた機体もサブでお持ちください。
しばらくフライトされていない方は、地上練習してからフライトに臨んでください。
そしてリパック期限やツリーラン装備の確認、フライヤー登録証の期限のチェックもお忘れなく。

4月3日(日)9時30分から、青垣町スカイスポーツ運営協議会主催の、
岩屋山の安全祈願祭&安全講習会が開催されます。ぜひ参加してください。

兵庫県でパラグライダー体験、パラグライダーライセンス取得なら、丹波市の
ロールアウトパラグライダースクールが一番!
ファミリーでパラグライダーを楽しみたい場合はロールアウトにお電話にておたずねください!

ロールアウトでは人数限定でパラグライダー体験、タンデムフライトを受け付けしています。
ご家族やご夫婦、親子やお友達同士で、パラグライダー体験やライセンス取得にチャレンジしてください!
キャンプやバーベキューが楽しめるサイトも近くにありますよ。冬も春も丹波でキャンプ&パラグライダー!

丹波少年自然の家
森のひととき

Mar162022

よく飛べています。今日は亀岡方向へトレーニング。

まずまず飛べています。(写真はランダムです。)
今日のサーマルトップは2000m、亀岡方向へクロスカントリートレーニングでした。
明日は丹波市パラグライダー初級練習場・グリーンパークでグラハンデイかな。

もう春のサーマル!
新しいパラグライダーを購入されたばかりの方は、前に乗っていた機体もサブでお持ちください。
しばらくフライトされていない方は、地上練習してからフライトに臨んでください。
そしてリパック期限やツリーラン装備の確認、フライヤー登録証の期限のチェックもお忘れなく。

ふるさと納税・ふるさとチョイスにて下記返礼品が受付開始となりました!
ふるさとチョイスの掲載ページはこちら↓
詳しく知りたい方はKaorinまでご連絡ください。

ふるさと納税  ふるさとチョイス

自然の風だけを利用して遊ぶ、究極のエコスポーツ・パラグライダー!
リユース練習用ミニパラグライダー

日本ハング・パラグライディング連盟インストラクターであり、アクロパイロットでもあるGo Kato/加藤豪が、丹波市のロールアウトパラグライダースクールで、廃棄予定のパラグライダーを裁断・縫製・チューニングし地上トレーニング用「ミニパラ」として生まれ変わらせる。
風が強めの日でも、地上コントロールの練習ができます。

※注意事項※ フライトは不可です。インストラクターの指導の下、使用してください。

ロールアウトパラグラダースクールの動画は、YouTube・rolloutkatoで検索!
どうせ飛ぶならカッコよく! イメージトレーニングに欠かせないロールアウトの動画をチェック!
雪でも飛べる、春まで待てない、冬のアクティビティは兵庫・丹波でパラグライダーで決まり!

https://www.youtube.com/user/rolloutkato/videos

Mar112022

パラグライダーシーズン到来、フライトの準備をしよう!

暖かくなってきました。
もう春のサーマル!テイクオフまで二駆のロールアウト号でも上がれます。
新しいパラグライダーを購入されたばかりの方は、前に乗っていた機体もサブでお持ちください。
しばらくフライトされていない方は、地上練習してからフライトに臨んでください。
そしてリパック期限やツリーラン装備の確認、フライヤー登録証の期限のチェックもお忘れなく。

9日(水)は午前中、10日(木)は1日中フライトできました。

10日の昼間はタスクを組んでのトレーニング、午後から雲底は1700mの良いコンディションでした。

11日(金)は強めの南西風、午前中はグラハン、午後はクロカンフライトコースを勉強しました。

ふるさと納税・ふるさとチョイスにて下記返礼品が受付開始となりました!
ふるさとチョイスの掲載ページはこちら↓
詳しく知りたい方はKaorinまでご連絡ください。

ふるさと納税  ふるさとチョイス

自然の風だけを利用して遊ぶ、究極のエコスポーツ・パラグライダー!
リユース練習用ミニパラグライダー

日本ハング・パラグライディング連盟インストラクターであり、アクロパイロットでもあるGo Kato/加藤豪が、丹波市のロールアウトパラグライダースクールで、廃棄予定のパラグライダーを裁断・縫製・チューニングし地上トレーニング用「ミニパラ」として生まれ変わらせる。
風が強めの日でも、地上コントロールの練習ができます。

※注意事項※ フライトは不可です。インストラクターの指導の下、使用してください。

ロールアウトパラグラダースクールの動画は、YouTube・rolloutkatoで検索!
どうせ飛ぶならカッコよく! イメージトレーニングに欠かせないロールアウトの動画をチェック!
雪でも飛べる、春まで待てない、冬のアクティビティは兵庫・丹波でパラグライダーで決まり!

https://www.youtube.com/user/rolloutkato/videos

Mar062022

2021年間ランキング表彰! 明日は9時30分に集合(^^)v

今日は風が強く、雨もパラつく日曜日でした。
新入生のMGR君、シミュレーターではすぐにも初フライトできそうなスタイルでした。

明日は北風強めの予報のため、海練グラハンデイになる可能性が高いです。
来校予定の方はお知らせください。
春の強いサーマルや、もちろんふだんのテイクオフや空中操作も、しっかりグラハン練習することで
安全にこなせるようになります。

今週末、和歌山県で開催されていたジャパンリーグ第一戦・スカイグランプリ2022 in 紀の川は
残念ながらキャンセルとなりました。
2021年の年間ランキングの発表ならびに表彰がありました。
ロールアウトパラグラダースクールの岩崎拓夫選手が総合4位、山下敦子選手が総合9位(女子2位)の
成績をおさめました。おめでとうございます!
スポーツクラスでは、3位に四方純選手、4位に森田賢選手、5位に北村和之選手が確定しました。

2021年ジャパンリーグ 総合年間ランキング

2021年 スポーツクラスランキング

ロールアウトショップから今日のべっぴんさん。

こちらは久美浜ビーチのハマボウフウ(浜防風)、Kaorin撮影。
ラインは引っ掛かりやすいですがねー、何と食べられる。山菜として食用にするほか、
漢方薬・民間療法薬として利用されるそうです。

1 119 120 121 122 123 373