ブログ

2024年10月

ロールアウトパラグライダースクールの日々の出来事をつづります。

最新情報お知らせのご登録

最新情報お知らせのご登録

ブログ、ギャラリー等更新のお知らせをメールで致します。
ロールアウトの最新情報をチェックしたい方は下記フォームよりご登録ください。


 

1 34 35 36 37 38 378
Oct212024

風の方向は良いのに今日も強い…座学とグラハンでした。

南東風の予報、等圧線が混み気味でやはり少々強い、テイクオフの吹き流しは真横より高く振っていました。
フライトはあきらめ座学、ランディングが良い風になって来たので2時間ほどグラハン。
皆さん、足さばきもだんだん美しくなってきました。

今日Mckeeが持っていたのはステキなHOZUBAG(ホズバッグ)さんのバッグ。いつもお洒落さんですねー。

以前、亀岡市にあるHOZUBAG(ホズバッグ)と、併設されているkiricafe(キリカフェ)にお邪魔した様子です。

皆さんの安全フライトの役目を終えたパラグライダー機材を、ステキなバッグなどにアップサイクルしてくれています。
廃棄予定のパラグライダー関係機材がありましたら無料で引き取りますので、Kaorinまでご相談ください。

バッグはこちらのサイトからも購入できますので、ぜひのぞいてみてください。
HOZUBAG / ホズバッグ

パラグライダーたちを搬入。素敵な古民家がHOZUBAGのアトリエです。

了解を得て撮影。

併設されているkiricafeで、野菜カレーをいただきました。
kiricafe / キリカフェ

ロールアウト自動車部・部長のFKIさんと会議です。

野菜カレーには動物性の材料は含まれていないので、Veganの私たちでも安心して食べられます。
素材の味がしっかりしていて、とてもやさしく美味しいカレーでした。

パラグライダーでアップサイクルされたバッグたちが販売されていました。

雲海が美しい丹波市。岩屋山や黒井城跡の雲海は秋から春にかけて雲海スポットとして最高です。
NHK大河ドラマ 「麒麟がくる」明智光秀のロケーションにも選ばれた黒井城跡が近くにあります。

神秘的な城跡には武士の魂が宿っているようです。

撮影・編集: 加藤文博 ロールアウトパラグライダースクール

パラグライダーでの雲海フライトは丹波市ロールアウトパラグライダースクールへ!
タンデムフライトのご予約お申し込みは人数限定です、お早目にお申し込みください。

Oct182024

土日は休講します。南風強く飛べず…グリーンパークは良い風、たっぷり練習できました。

19日(土)・20日(日)は、寒冷前線通過のため荒れた天候になりそうですので、休講します。

テイクオフまで皆で上がりましたが、風向きは良し、ただ強すぎる…。残念ながら撤退。
丹波市立パラグライダー初級練習場・グリーンパークはとても良い風で、午前中はノーマルパラグライダーで、
午後はミニパラグライダーで、たっぷりと練習できました。ドライバーのシゲキさんもちょっとチャレンジ。
練習後はショップに戻って、動画でフォームのチェック、次回の練習に活かします。

今日のグリーンパークの動画です。

HDKさんがニューグライダー・SWIFT6カスタムをROLL OUT! ホワイトと可愛いピンク&オレンジがピカピカでした。
SWIFT6 / OZONE / FALHAWK INTERNATIONAL

ふるさとチョイスにて下記返礼品が受付開始となりました!
ふるさとチョイスの掲載ページはこちら↓
詳しく知りたい方はKaorinまでご連絡ください。

ふるさと納税  ふるさとチョイス

自然の風だけを利用して遊ぶ、究極のエコスポーツ・パラグライダー!
リユース練習用ミニパラグライダー

日本ハング・パラグライディング連盟インストラクターであり、アクロパイロットでもあるGo Kato/加藤豪が、丹波市のロールアウトパラグライダースクールで、廃棄予定のパラグライダーを裁断・縫製・チューニングし地上トレーニング用「ミニパラ」として生まれ変わらせる。
風が強めの日でも、地上コントロールの練習ができます。

※注意事項※ フライトは不可です。インストラクターの指導の下、使用してください。

ロールアウトパラグラダースクールの動画は、YouTube・rolloutkatoで検索!
どうせ飛ぶならカッコよく! イメージトレーニングに欠かせないロールアウトの動画をチェック!
雪でも飛べる、春まで待てない、冬のアクティビティは兵庫・丹波でパラグライダーで決まり!

https://www.youtube.com/user/rolloutkato/videos

Oct172024

北風で晴れ、何とか全員フライト全員ソアリング。

朝から北風でウエイティングの時間が長かった人もいますが、テイクオフも3か所使って、
ランディングも風向きがそろった時を狙って、何とか全員フライトできました。
雲まで到達できたパイロットも多かったですが、Danさん雲に入っちゃだめよ。

熱心なTMMRさんとSIToさんは、午後も居残りランディングでライズアップ練習。

新入生のNSMRさんとKKDさん、鋭い理解力と運動神経で上手にライズアップされていました。

ほとんどヴィーガンだというお二人、丹波の秋空の下、タンデムフライトを楽しんでいただきました。
MKさんの娘さんはなんとヴィーガン!嬉しいです。
世界は変わり始めています、日本も遅れないようにしたいものです。Go Vegan! 広がれ!

ROLL OUT所属・松岡純也氏の楽曲に、加藤文博校長のmovieが!
松岡純也氏が6月でパラグライダー始めて10年。
記念にパラグライダーをテーマにした楽曲を制作されました。
パラグライダーパイロット達が日々、風と翼と向き合う様を歌った楽曲です。
タイトルは『Glider Rider』

Oct142024

南東、風向きは良いが強い… 数名がフライト。

今日は南東風で向きは良かったのですが、強い… 全員がフライトとはなりませんでした、残念。
お昼過ぎまでランディングでグラハン、日中はまだ暑いですが、秋の爽やかな風になってきました。

夕方に風がおさまり、南西風の中を残ったパイロットで癒しのフライト。

「お嬢さん、撮りましょう。」とCha-binn隊長が。

タンデムフライトを楽しんで頂いた、全員20歳?で体重45㎏?の仲良し5人組女子。
ヴィーガンについてのお話を、皆さんとても真剣に聞いてくださいました。ヴィーガンひよこ豆カレーをプレゼント。

アエロタクトのスーパーセクレタリーのフェンちゃんがベトナムから遊びに来てくれました。
「皆さん、ぜひベトナムに飛びに来てください!」と。ベトナムツアーも企画しますね。

久しぶりに会ったフェンちゃん、可愛い~。

Oct132024

明日(月)8時、朝練します。今日も北風…少しだけ飛べました。

明日(月)は南風になりそうですね、朝練します、8時開始です。参加される方はメールにて『朝練参加』の旨をお知らせください。
すでに朝練参加の連絡をもらっている方は連絡不要です。
参加者多数の場合、シャトル便の席は初級の方を優先させていただきますことをご了承ください。

今日も北風、朝は意外と風が弱くテイクオフまで皆で行きましたが、2名のみのフライトとなりました。
午前中はランディングがまずまずの東風、ミニパラでグラハン練習ができました。

ふるさとチョイスにて下記返礼品が受付開始となりました!
ふるさとチョイスの掲載ページはこちら↓
詳しく知りたい方はKaorinまでご連絡ください。

ふるさと納税  ふるさとチョイス

自然の風だけを利用して遊ぶ、究極のエコスポーツ・パラグライダー!
リユース練習用ミニパラグライダー

日本ハング・パラグライディング連盟インストラクターであり、アクロパイロットでもあるGo Kato/加藤豪が、丹波市のロールアウトパラグライダースクールで、廃棄予定のパラグライダーを裁断・縫製・チューニングし地上トレーニング用「ミニパラ」として生まれ変わらせる。
風が強めの日でも、地上コントロールの練習ができます。

※注意事項※ フライトは不可です。インストラクターの指導の下、使用してください。

ロールアウトパラグラダースクールの動画は、YouTube・rolloutkatoで検索!
どうせ飛ぶならカッコよく! イメージトレーニングに欠かせないロールアウトの動画をチェック!
雪でも飛べる、春まで待てない、冬のアクティビティは兵庫・丹波でパラグライダーで決まり!

https://www.youtube.com/user/rolloutkato/videos

1 34 35 36 37 38 378